2018年7月15日第9回なのはなリハ研究会が開催されました。
今回は大村優慈先生をお招きして

脳画像から考える脳卒中リハビリテーションの進め方

というタイトルで行われました。
リハビリ室や他院所から30名程のスタッフが参加しました。

大村先生は脳画像所見と臨床症状の関係などの研究を行っており、有名な著書として『リハに役立つ脳画像』を執筆された先生です。

講義内容は我々セラピストが脳画像を読影する意義や読影する上で重要なポイントなどを中心にお話しして下さいました。
午前は、セラピストが脳画像を診る重要性や身体機能評価と画像読影による障害像のマッチングの大切さについてご講義いただき、さらに脳機能の詳細や画像読影のための脳のランドマークについての詳しい説明をいただきました。
午後は、MRIの各スライスでの脳画像の読影方法を実際のMRI画像に書き込む形でより一層の理解を深めました。
午前と午後で同じMRI画像を見た時の情報量やそこから予測される障害像の違いに参加したスタッフが驚く場面がありました。

riha201808_1.jpg脳画像の読影に対して苦手意識を持っているスタッフが多くいるなかとてもわかり易く指導して下さいました。今後の臨床で読影した内容を臨床にどのように活かしていくか、さらに学習していきたいと感じました。
お忙しい中ご講義をして頂きありがとうございました。