img.jpg

イベント 一覧

4/8(土)東葛病院付属診療所1階ホールにて東葛・早稲田ブロック6ヶ所のSTが集結して42名の参加がありました。

hokan1.jpg
早稲田のF所長より、
開催目的である「情勢学習と事業所間の日常的な活動を報告する事で、
一人一人が年度方針をより自分のこととしてとらえることができる。
また、職員間の交流を通じて、法人訪問看護部としての仲間意識の向上と互いを思いやる心を育み、
明日からの活力につなげることができる。」
と目的説明があり開始となりま した。
N部長による講演では、医療と介護のおかれた情勢の説明があり法人看護部として取り組む方針・課題が明確になっています。

各STからの取り組表では、
たんぽぽ柏:ALSの利用者様がバイパップを着けてお子さんと入浴しているスライドの発表がありました。
 たんぽぽ新松戸 :リハビリと連携して外出できない利用者様の外出支援につなげて、お花見まで行けるようになったという症例。
hokan2.jpghokan3.jpg
たんぽぽ本体:勉強会やcfの取り組み、電話対応が190回を超えた利用者様への取り組みなど。
hokan4.jpg 

たんぽぽ野田:小児看護への取り組みとともに発表者Aさんの可愛さに会場から声が上がるという場面もありました。
 早稲田 :利用者様と一緒に行ったお花見やクリスマス会の取り組みの発表があり、スタッフが手作りしたケーキの映像には「すごい!」と感嘆の声が上がりました。

 わかくさ  :アイドルグループ嵐の歌にのせて、利用者様との映像がプロモーションビデオのように映し出されました!
hokan5.jpghookan6.jpgその後のグループ交流では、最近はまっているものという自己紹介で打ち解けながら、
部長の講演や事業所発表の感想を述べ合い、これから頑張ろうと思うことを交流しました。
発表では、看護師とセラピストの連携が取れているいいね!や日々のカンファレンス実施されている事業所のいいね!など、
いいね!がたくさん出た反面特定行為の危険性を感じるとの感想やお金がないということが老後の不安につながるなどの感想もあがっています。

他事業所と交流することで自身の思いが印象づけられ、より強固なものとなったようです。
最後はたんぽぽ新松戸のI所長の「キラキラ働き続けられるステーションを作っていきたいと思っています。」との言葉で締めくくられました。

hookan7.jpg


たんぽぽ野田南部出張所 主任 I



日に日に日差しが弱まり、冬の気配がそこここに感じられるようになりました。
東葛病院の大きなイベント、東葛健康まつりが開催されて、早いもので1ヶ月が経ちました。
当日は、たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。
秋晴れの一日、出店は繁盛、催し物も盛りだくさん、楽しんでいただけたのではないかと思います。

ところで、見て、いただけました、よね?! 
とうかつ劇団によるその名も「東葛前夜」!
kenkoumaturi.jpg

来年に移転を控えた東葛病院。この会場で開催するおまつりも今年が最後ということで、懐かしい時代をテーマとした劇でした。
東葛病院が大変だった歴史を踏まえて、地域の皆様に支えられながら作られた病院であること、そこで育った医師やスタッフの、感動の物語!
うぅ、思い出すだけでも、感動の涙があふれてしまいます......

ところで。そんな感動大作(?)を、いつ、だれが、どんなふうに作り上げているか、ご存知ですか?
そう、みなさんご存知、病院の医局スタッフを中心とした有志で、一つずつ作り上げております。
少しだけですが、練習風景のご紹介と参りましょう。

出演者は、医師をはじめとして看護師、薬剤師、事務と、様々です。
練習はいつも仕事終わりに行なわれました。
連日深夜まで及ぶ、大熱演!(ちょっと大げさ?)
dance.jpg


お芝居は、セリフと動きを合わせて、身振り手振りを合わせながら作り上げていきます。
団長の演技指導のもと、目線や手の動き、細かいところも調節していきます。
BGMが決まってくると、セリフの間合いや動き一つにも熱が入り、まるで学園祭のようなノリでみんなテンションもあがってきます。
かたわら、ダンスも練習します。みんなの呼吸があうのが大切! みんながテイラー・スィフトになって頑張っています。
小道具も手作りです! ほら、ボーナスのシャケ、立派でしょ? おいしそうでしょ??
sake2.jpg


こんな風に、手作りの劇団の演劇です。
どんなに練習を積んでも、みなさんに楽しんでいただけるか、期待と不安でドキドキしてしまいます。
大熱演の甲斐あって、アンコールまでいただく盛り上がりとなりました!
出演者一同、温かい拍手にやりきった気持ちで、練習の大変さも疲れも(?)吹っ飛ばす喜びで胸いっぱいになりました。
ご観覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。

来年5月に、東葛病院は移転します。
おまつりは、きっと、新しい場所でも開催されることでしょう。
さて、来年の演目は......?!

それを考えるのは、ちょっと気が早すぎるかしら。


新病院の情報はこちらからご覧ください!
【医師・看護師募集中!】
看護部サイトはこちらから
医師・医学生のページはこちらから

どうも、みなさま こんにちは
東葛病院ブログ管理人のHです。

日々、東葛病院を支えているスタッフのお子さんをお預かりしている
院内保育所にて「えんにち」が2015年4月19日日曜日行われまして、
わたくし、お子さんおりませんが(未だ結婚も、、、)お邪魔してきました!

小さなおともだちもーー
おおきなおともだちもーーー
みんなしゅうごうーーー


・かわいい「えんにち」のいりぐち

院内保育所の先生たち
やさしい先生でいつも笑顔で迎えてくれます。

IMG_8911.jpg


エンニチータテイメント
 (、、、ダジャレに無理がありますね)

スタッフ、職員有志でつくったゲームが出来ます。
子どもたちは大はしゃぎ

IMG_8915.jpg

・おえかき中!

IMG_8917.JPG

・きれいなビーズ!

IMG_8918.JPG

・ボーリング!!
ペットボトルをボールでたおすゲーム

IMG_8925.JPG

・これからアシカショーと手品はじまるよーーー

待つおともだち

IMG_8936.JPG

・アシカの飼育員さーん

IMG_8950.JPG

このアシカくん、
ボールキャッチ、火の輪くぐり、出来ます。
なんと、芸をやった後は餌もたべます。

・そして謎のマジシャン

あれ、飼育員の、、、?(うぐぐ)
IMG_9029.JPG

目の前のイリュージョンにおともだちは
「すごーい!!」
「ええええーーー」
「これ、知ってるーーー」(知ってちゃだめでしょ、、、)

・ペープサート
ペープサート(paper puppet theater)
とは、紙人形劇のこと。wikiより

IMG_9053.JPG


お馴染みのアンパンマン!!!


・そして最後にスライドショー
お子さんたちの成長の記録
IMG_9061.JPG

去年のえんにちから今日までの
お子さんたちの保育所の
日常の風景を曲と一緒に流れます。
涙も流れます。


IMG_9067.JPG

そして、私、、、ではなく私の同僚↑


東葛病院を支えるスタッフのお子さんを預かり、
支える院内保育所の先生たち。
と院内保育所の先生たちを支える「えんにち」で支える職員。

みんなでお子さんたちを楽しませようと、
力を合わせて今年の「えんにち」は盛況のまま終わりました。

また、来年ーーーーノシノシ

皆様、こんにちは。東葛病院ブログ管理人 Hです。

新年度になりまして、
(小声 そろそろゴールデンウィークになってしまいますが、)
4月6日に「新入職員の新病院見学」行われました!!!

東葛病院の未来を担う
新入職員の方々から感想・決意などなど
写真と合わせてご覧くださいー!!!




①建設現場に向かう

6-2.jpg

②説明を聞く

8-3.jpg



「新病院の様々な設備を知って、

私たちが患者様に提供できる医療の大きさと、

期待を確認でき自信になりました。」Kさん(薬剤師)


③ヘルメットを装着

4-4.jpg


「これから新病院の中を探検。

事前説明の図面だけでもドキドキしました。

真っ先に自分の職場を探してしまいました。」Kさん(薬剤師)


④係の方から案内を受ける

5-5.jpg


「毎日、数百人の方が建築の作業を

行っていると教えていただきました。

地域の方達をふくめ、

たくさんの人が新病院建設に、

協力してくださっていると実感しました。

私達新人も頑張ろうと思います。」Nさん(看護師)


⑤建設現場内を移動

3-6.jpg

「5年浪人したので頭だけは守りたい。。」Iさん(研修医)


⑥上を見上げる

1-7.jpg

「新病院

天井と、我らが未来を重ねつつ、、

下を見ずに上だけを向く(字余り)」Iさん(研修医)



⑦新病院と新入職員のみなさん

7-1.jpg

私たち新入職員も新東葛病院を
支えて行く一員として頑張ります!」
Oさん(ソーシャルワーカー)

「新東葛病院の完成に向けて
多くの人が関わっている事を知りました。
完成が楽しみです。
新人ですが、少しでも力になれるように
頑張りたいとおもいます。」Kさん(看護師)

「1946年代々木診療所が開設し、
新東葛病院が建設される時には勤医会は70年の歴史があります。
この70年間にはたくさんの困難を乗り越えてきたと聞きました。
東葛病院は1回倒産し(※注)、膨大な債務を抱え、
地域の方々や患者さんに大変な思いをさせてしまいました。
しかし、地域の方々に支えられながら今の東葛病院があります!
更に地域の願いに応えられるよう新東葛病院に向けて
2015年度新人も一丸となって頑張ります‼︎これからもよろしくお願いします‼︎」Nさん(看護師)

「私たち新入職員も新東葛病院を支えて行く一員として頑張ります!」
Oさん(ソーシャルワーカー)


以上、新入職員新病院見学の様子でした。
今後とも、新病院、新入職員を宜しくお願いいたします!!

※注)東葛病院は1982年の設立当時は民医連に加盟しておらず、開設から1年ほどで倒産状態に陥りました。しかし、地域の方々や全日本民医連の支援を受けて医療を継続しました。その後、東京勤労者医療会との合同、民医連への加盟を経て再建した歴史があります。東葛健康友の会は、当時「東葛病院の医療を守る会」として結成され、再建に大きな役割を果たしてきました。


こんにちは、東葛病院ブログチームのHです。

(ちょっと前になってしまいましたが、、、、)
今年、2014年10月19日日曜日に行われました、

第26回東葛病院健康まつり

みなさま、楽しんでいただきましたでしょうか?
例年よりも規模、人数、お店の数、天気(去年は大雨っ!)
にも恵まれ、大盛況のまま、幕を閉じました。。。

健康まつりのフィナーレを締めくくった
東葛病院医局集団による
「東葛劇団 アヤとメスの女王」 (今年、タイトルのよく似た映画が大ブームになりましたね)
の稽古風景~当日のクライマックスシーンをレポートします。


・舞台稽古風景

毎年、健康まつりが間近になってくると、
会議室にてこんな感じで、稽古が始まります。

いよっ!!座長!!!

2014-10-17 19.14.13.jpg

動きも加わってきて、


IMG_6365.JPG

結構、激しい稽古になってまいりました。

↓こちらは、
本番では使われなかった舞台装置、、
時間が無い中でもいろいろなことを試しながら作っていきます。
※回っているのはトイレットペーパー

IMG_6362.JPG


ざっくりとした動きをホワイトボードへ書き込んでいきます。
※左上のメモは関係ありません。

2014-10-17 21.22.38.jpg


そして、、いよいよ当日!!!!

その前に、、、、
もうおわかりかと思いますが、今回のテーマは、これです!!!




とある先生の
「このシーンをやりたい」という一言から始まりました、稽古もいよいよ本番を迎えます。
(みんなでワイワイ稽古している時が一番おもしろいんですけどね)

当日の観客の皆様の声

わーーーー、すごーーーーい。

涙、涙、涙

感動した!

ブラボー!!!

東葛病院最高----!!!


感動して涙している方もいたとか、いなかったとか。

IMG_6368.JPG


紙吹雪を派手に散らかしてしまったので、
皆さんに謝りながら舞台の掃除。

もうー、後先考えないからーー。

というわけで、
今年も無事、健康まつりで劇をやることが出来ました。
ご協力いただいた先生方、職員の方々、舞台関係の方、
ありがとうございました。

そして!!
そして!!!!!

東葛病院では、冬に、もう一つのお祭りがあるのをご存知でしょうか?


------------------------------------------------------------
☆子ども冬まつり☆

日にち: 12月13日(土)
時間: 14:30より(予定)
場所: 東葛看護専門学校4階
参加費無料
主催:東葛病院・付属診療所

楽しい出し物を準備してお待ちしております。

------------------------------------------------------------

果たして、「アヤとメスの女王」再演はあるのか!?


寒くなってきましたので、
手洗いとうがいとマスクを忘れずに!!!!

こんにちは、ブログ管理人Tです!

突然ですが、東葛病院は今年HPHの活動を始めています。
HPHとは、「ヘルス・プロモーティング・ホスピタル」の略で、
日本語にすると「健康増進活動拠点病院」にといいます。

その活動の一環として、
「まちかど健康相談会」
を7月から月一回開催してきました。

siminmaturi.jpg
場所は新病院建設現場近く、
マミーマートさんの敷地をお借りしています。

そして4回目となる10月は...!
流山市民まつりで東葛健康友の会と合同ブースでの開催としました!


当日・・・。
新病院の建設現場を背に、
「いざ、出発!」

siminmaturi_1.jpg
のぼり旗にパイプ椅子に血圧計に聴診器、
友の会グッズも持ちました。
そして箱の中身はポケットティッシュ1000個!

siminmaturi_2.jpg
これを四つ折りにして入れました。
折るのは患者さんもたくさん手伝ってくれました。
ありがとうございました、
いっぱい配りましたよぉ~!!
そう、今回の出展は2016年の新築移転お知らせを兼ねています。

現地に着いてみんなでブースを作ります。
siminmaturi_3.jpg

東葛病院と東葛健康友の会の旗が並んでいます。
新病院の完成イメージ図と工事現場の写真も前面に配置して雰囲気作り。

準備も完了してちょうど9時。
市民まつりの開始と同時に、市民まつりのお客さんがやってきます。

「東葛病院が2年後に新築移転です、よろしくお願いしま~す!」
「血圧測定と健康相談やってま~す!」

用意のティッシュを配りながら声かけ開始です。
すると...ブースには続々人が...!

血圧測定開始です!


siminmaturi_4.jpg


「血圧いいですねぇ」
「ありがとう、ところで新病院はどこに出来るの?」
「あそこに見えるクレーンがそうですよ!」
「あー、あれかー!」

こんなやりとりが続きます。
お昼ごろおまつりに来る人もグッと増えてきました。

siminmaturi_5.jpg

もうブースの中でも外でも
「最近家族の調子が悪いんですが...」
「新病院になったら今あるところはどうするの?」
「健診受けてないけど大丈夫かな?」
「小児科はどうなるの?救急は?」
こんな声が聞こえます。

今日1日で100名の方が血圧測定・健康相談に見えました。
血圧以外にも肝機能、コレステロール、喘息、腰痛など、
色々な相談がありました。
食生活や家族関係、社会的背景なども健康を阻害する要因になりえます。
スタッフ一同精一杯お答えしました。
少しでもお役に立てれば嬉しいです!
病院に対しての苦言もいくつか頂きました、改善頑張ります!

<おまけ...>
当日の流山セントラルパーク駅から見えました。
楽しそうなものがありますね??
その向こうで工事しているのがわかりますね??
そう、あれが噂の新病院建築現場です!
駅からこんなに近くなるのです!
siminmaturi_6.jpg

近づいてみました。(寄りすぎて柵の中に入っていますが)
siminmaturi_7.jpg

駅側は今こんな感じで、真ん中は入り口です。
新病院建設は着々と進んでいます!

siminmaturi_8.jpg

最後に、流山セントラルパーク駅ホームから見た新病院建設現場。
みなさん、新病院の場所はここですよー!

それではまた、まちかどでお会いしましょう!


気になる東葛病院新築移転情報はこちらです!


こんにちは、東葛病院ブログチーム  Hです。

突然ですが、今年の11月14日金曜日が何の日かご存知でしょうか?

1114(いい石)の日?
東葛病院のある千葉県のお隣、埼玉県の県民の日?
、、、どちらも正解なのですが、

毎年11月14日は世界糖尿病デー(World Diabetes Day)と認定されております。

うーん、
わたくし、、、、
今回、初めて知りました!!!

世界糖尿病デーホームページより引用
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国際連合(国連)は、IDF(国際糖尿病連合:現在約150カ国が加盟)が要請してきた「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」を2006年12月20日に国連総会議で採択しました。同時に11月14日を「世界糖尿病デー」に指定し、世界各地で糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進することを呼びかけました。11月14日は国連及び主要国で様々なイベントが開催されます。我国でも、(社)日本糖尿病学会、(社)日本糖尿病協会が中心となって、国民の方々に呼びかけ活動の輪を広げたいと考えております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

というわけで、東葛病院で初!  今年、初めて!  今世紀、初!(大げさ)

「世界糖尿病デー」の催しを行います!!\(^o^)/\(^o^)/

(・。・)  ピ~~ピッ!!(指笛)

今回の「世界糖尿病デー」を主催する担当チームが「糖尿病チーム会議」となっております!!



「糖尿病チーム会議」では、
内科糖尿病担当医師(入江医師)を中心に、
病棟・外来看護師、薬剤師、検査技師、管理栄養士、事務が集まり、
より良い糖尿病治療の取り組みのため、チームで取り組み、会議を重ねております。

dm1.jpg

外来が終わり、会議に参加する入江医師。O村氏。

dm2.jpg

今回の会議は、「世界糖尿病デー」のことが中心です。

ただいま、絶っ賛、打合せ中でございます。

院内やお配りしている「東葛病院だより 東葛の健康10月号」も一面で取り上げております!!お手にとってご覧ください!!
新聞の方でも告知しておりますが、
--------------------------------------------------------------------------------------------
「世界糖尿病デー」
開催日:2014年11月14日金曜日
時間:10:00~15:00 予定
場所:東葛看護学校 2階演習室
内容:医師のお話、血糖測定、栄養相談、糖尿病の薬について、足浴など
--------------------------------------------------------------------------------------------

それでは、11月14日金曜日まで、ごきげんよう~~~(^_^)/~



こんにちは、
近頃の流山セントラルパークの発展のペースに
ついていけない、東葛病院ブログチームHです。

どんどん新しい建物立ってますよね。
TX流山セントラルパーク駅の高架下の道が
向こうに抜けられればなぁ
と思うのは私だけではないはず!!!!!


さぁーーーーて、
今回はなんと、

職員向け「新病院建設現場見学ツアー」

に行ってきましたー!!!
(^O^)/ ピーピッ←指笛 わーーーー

わーーー
わー
、、、

、、、、よろしければ、拍手をお願いします o(・_・= ・_・)oきょろきょろ



ただ、進行状況としては、まだ病院らしくない!!!
これをみても病院だとわからない!!
というのも1階の柱を作っている最中なんです。。。
(ただの広場に柱が立っている状況)

※工事は工程通り順調に進んでおりますのでご安心ください。

ですので、
今回は、建設現場の細かいところ、
マニアックな!?建設現場をレポートします。


ワーキンググループの呼びかけにより見学に集まったのは、職員9名。

IMG_5567.JPG

ぞくぞくと集まります。

IMG_5572.JPG

あれっ???
長島茂雄終身名誉監督!?ニコラス・ケイジ?(似ている、、、、)

IMG_5581.JPG

ワゴンに乗り込み車を走らせること10分、、、、



着きました!!! 暑いぃぃぃぃ。

IMG_5583.JPG


まず、お話を聞きに建設現場にある、事務所へ。
「あぁぁーーー、涼しいぃいい」
顔が物語っております。


IMG_5585.JPG


そして、資料をいただく。


IMG_5586.JPG

なんか、表彰されちゃってるよっ!!!
(係のNさんから資料を受け取っただけ)


事務所では、工事の進行具合、柱の作り方などなど、
資料を見ながら説明を聞きます。
何ニュートン、○○工法、出てくる専門用語をなんとか理解しながら、

「実際見てみましょうか!!」



キターーーー!!!!

IMG_5680.JPG

ヘルメットと軍手ーーーー!!! 工事現場では必須!!


IMG_5591.JPG

どっちが前かわからなくなってしまい、教えてもらうの図。

・噂の現場

それでは、行きまっしょう!!!!!!

ぞろぞろ、ぞろぞろ。ぞろぞろ、ぞろぞろ。

IMG_5597.JPG

この黄色い囲みで柱を作っております。
L字の型を交互に組み合わせてその中に、
コンクリートを流していきます。

夏場は、1日で固まるそうです。
冬場は、1日半~2日くらいだそうです。
夏場は早く固まるので、作業が早くなると思いきや、
早く固まりすぎて、コンクリートのホースの中で
固まってしまい、作業が中断なんてこともあるそうです。

L字の型をはめる前がこちら↓

IMG_5607.JPG

ものすごい数の金属棒と柱の骨組み。。
横の金属と骨組みを細い針金で固定していきます。

IMG_5608.JPG

伝わりますでしょうか????
縦の柱と横の金属を細い針金で固定していきます。

係のNさん 「やってみますか?」

一同「いいんですかぁぁ!?!?!」
(タモ◯倶楽部のようになってきました)



やってみました。

IMG_5609.JPG

簡単なようで難しい、、、このクルクルが難しい

IMG_5614.JPG

IMG_5617.JPG

→口、開いてる。(真剣そのもの)

これ、え?

一本の柱でこの針金の本数、、
1階だけで柱は60本近くあり、
病院は8階建てなので、、、、、、
ええええええーーーーーーーーーー。


私はそこで、気づいてしまった(;一_一)



完成まで何本の針金と何回クルクルすれば、いいんだぁーーー!!!

多すぎて伝わらない!!
ちなみに職人さんたちはものすごい早さで、クルクルしていくらしいです。


IMG_5620.JPG

これは、柱の金属がズレないように止める接着剤。
※捨てられたガムがつけられているわけではないので、ご安心を!

IMG_5621.JPG

こちら(青い丸型のプラスチック)
「ドーナツ」と呼ばれる部品。
コンクリートを流しこむ際に、
L字の型枠と骨組みの間の距離を保つもの。
腐食などを防ぐため、
コンクリートから金属が出ないようにするためものらしいです。



IMG_5636.JPG

L字の型枠の内部。

・柱の作り方。
金属で柱の骨組みを組む
→L字の型をはめる
→コンクリを流し込む
→1~2日乾かす
→Lの型を外
→柱完成

キャプチャ.PNG

ブログをご覧のみなさまも
巨大な柱を立てる際は、参考になさってくださいm(__)m


・柱の日陰で休む。

ブログや写真だと温度が伝わりませんが、
工事現場はとにかく暑いんです。
職人の方々、
毎日、毎日大変ですが、本当におつかれさまです。

IMG_5628.JPG

ここで、なんと!!!
係の方(Nさん)が、
ひんやり冷たいスプレーをシュッ!!!
さすが熱中症対策のプロですね。

IMG_5643.JPG

の後、職場に戻っても、まだ冷たかった。。。。

そして!!なんと、建設現場には農園がありました。

IMG_5665.JPG

ゴーヤ、茄子、きゅうり、トマトなどを栽培。

IMG_5660.JPG


それでは、最後に、
IMG_5653.JPG

新病院の入り口になる場所。
病院の顔であり、
言わずもがな、人通りナンバーワンの場所です。

これから、1ヶ月に1階のペースで階が出来がっていく予定です。
次、来た時は、さらに建物っぽくなっていることでしょう。


IMG_5677.JPG


最後になりますが、
建設現場の作業着姿って、かっこいいんすよ(^_^)v


それでは、Nさんをはじめ、
建設現場のみなさま、ありがとうございました!!!(^_^)/~~

夏だ!6階!夏まつり!

♪♪ヒューララ  ヒューララ  ヒューラララララ  (...お祭りの音楽をご想像ください)

こんにちは、東葛病院ブログチームHです。

とある日の朝、ブログチームに
「今日、6階で、夏まつりやるから取材にいって!!!」
と連絡が入り、お昼すぎ6階病棟伺ってみました。

こちらの病棟は「療養病棟」といいますが、
その名の通り、検査・治療というよりは、
療養を目的とした患者さんがいらっしゃいます。

e_6.jpg

さて、その6階東病棟  「通称6東」には談話室というちょっとしたスペースがあります。

e_6_2.jpge_6_4.jpg


おおぉぉ!  雰囲気ばっちりですね。スタッフさんたちの気合が伝わります。

e_6_3.jpg
わたあめ!
かき氷!

e_6_5.jpge_6_6.jpg
手つきが本格的。
慣れてらっしゃる。








e_6_7.jpg
やってみました。なんか細い。

e_6_8.jpg

カキ氷の味は
いちご
いちご
ブルーハワイ

e_6_9.jpg










シロップをかけて

e_6_10.jpg


「カキ氷、どうですか?」
「美味しいですよ」
「懐かしいですね」
「懐かしいったって、あなたまだ若いじゃない。」
「(一同)はははは!!!」

e_6_11.jpg
ヨーヨー釣り    ポイを使って釣ります。

e_6_12.jpge_6_13.jpg


釣れない人には、ひっかけてあげます。  ズル、、、、ではないですよ!!

e_6_14.jpg
くじ引き!!!

e_6_15.jpg
一等から三等まであります。何が当たるかは、引いてからのお楽しみ。

e_6_16.jpg

やったーーー!
一等あたり!!

e_6_17.jpge_6_18.jpg


わたしも  やってみました。

e_6_19.jpg

3、3等、、、。。


6階病棟では、毎年8月か9月に夏まつりを開催しております。
学生さんが見学に来たり、
今回は暑い中、たまたまお見舞いに来られたご家族の方から
「うわぁ、すごい、雰囲気出てる。わたあめまで!?最近の玩具はすごいねぇ」
と、好評でした。

夏の一句
  ♪♪ヒューラララ  音はブログで  伝わらない


それでは、みなさま、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。






このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

千葉県流山市/許可病床331床/厚生労働省指定臨床研修病院/病院機能評価認定/卒後臨床研修機能評価認定/二次救急/民医連/人間の尊厳と患者の権利を守り、安全・安心の医療、差別のない医療、納得の医療を患者様や地域の方々とともに目指します。 公式サイトはこちらhttp://www.tokatsu-hp.com

最近のピクチャ

  • sanka_201802.jpg
  • riha201711_1.jpg
  • blog_kidsn.jpg
  • P1060368.JPG
  • 2-1.jpg
  • sanka201710_8.jpg
  • sanka_201710_10.jpg
  • sanka_201710_1.jpg

facebookもチェック