img.jpg

第1回作業療法士勉強会

2019年1月26日・2月9日 の2日間にわたり作業療法士勉強会が開催されました。
今回は講師に「STROKE LAB」代表である作業療法士の金子唯史先生をお招き致し、

1日目は「ADLにおける課題分析とハンドリング」
2日目は「上肢・手の基本戦略」

というタイトルで実技を交えて講義をしていただきました。
1年目から20年目の幅広い年代の作業療法士に加え,数名の理学療法士も参加し,各日15名ほどで講義に参加しました。

講義の内容としては脳卒中患者の更衣動作分析・治療介入の方法,手の治療の方法についてでした。今回は新人向けに講義内容をしていただいており、先生の新人時代の実体験なども交えながら講義を行っていただけたため「まさにそうだな...」と共感する点が多く、リアルな臨床場面を想像することが出来ました。

therapist201901-1.jpg

更衣に着目した講義では上肢の動きや反復した動作練習だけでなく、骨盤・下肢の動きにも注目して評価・介入することが大切であることを学ぶことが出来ました。また更衣動作のアプローチでは衣類を皮膚に沿わせるように感覚入力をする実技も教わり、被検者として体験すると即時変化を体験することが出来ました。
ペットボトルへのリーチに着目した講義では腕橈骨筋を伸張させ,前腕の回内外の動きに対するアプローチを教わりました。筋の触り方や固定の仕方など細かい箇所までポイントを説明して下さいました。アプローチしている箇所だけでなく全身の繋がり・反応を感じることが大切であると学ぶことが出来きました。

therapist201901-2.jpg

どちらの講義も翌日の臨床からすぐに実践することが出来る内容であり、翌日以降も参加したセラピスト同士で「どうだった?」などと話し合うことができたことがよかったと感じました。

therapist201901-3.jpg先生が執筆されている「脳卒中の動作分析 臨床推論から治療アプローチまで」を寄贈していただきました。お忙しい中、貴重な講義を行って下さりありがとうございました。
今後も当院で外部講師を招いた勉強会を第2回・3回と継続できるようにしていきたいです。




Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

千葉県流山市/許可病床331床/厚生労働省指定臨床研修病院/病院機能評価認定/卒後臨床研修機能評価認定/二次救急/民医連/人間の尊厳と患者の権利を守り、安全・安心の医療、差別のない医療、納得の医療を患者様や地域の方々とともに目指します。 公式サイトはこちらhttp://www.tokatsu-hp.com

最近のピクチャ

  • mat20190329-1.jpg
  • therapist201901-1.jpg
  • baby20190215-1.jpg
  • riha_201811-1.jpg
  • baby20181113-1.jpg
  • sanka201810_01.jpg
  • riha201808_1.jpg
  • brazil.jpg

facebookもチェック