• 差額ベッド
  • 無料低額診療
  • 新病院OPEN
  • 小児科
  • 地域医療
  • 綱領
東葛病院建設委員会
  • 概要
  • コンセプト・計画
  • スケジュール
  • ブログ

災害対策編 2013年11月

2013年11月号
災害対策編

新東葛病院の災害対策

 病院には多くの患者様が入院されており、自力で歩けない方も多い事が、商業施設とは違い病院独自の災害対策の特徴になります。火災ならいかに延焼を防ぎ早く避難できるか、地震では施設の被害を最小限に抑える構造が必要です。
 また、災害後も引き続き医療を提供できるよう、ライフライン途絶後も一定期間のエネルギーが必要です。患者様・職員の食料も数日分備蓄が必要です。今回、移転新築に踏み切った大きな要因が311の被害です。

東日本大震災で被災した街
2面:新病院建設記事・写真.JPG
 河川敷と言う脆弱な地盤に立った、旧耐震構造であるため、施設の破損が発生し、断水に陥りました。さらに計画停電の影響もあり通常診療にも支障が出る事態となりました。
 このため、新病院では災害発生時も医療を継続できることに主眼を置いています。耐震構造で、震度7の地震でも倒壊せず、水の確保も井水と併用し、大型の発電機を設置し燃料の備蓄量も増やし、停電時でもCT等大型の医療機器まで使用できるよう考えているところです。
                                    震災直後の院内
院内震災後.jpg
 防火面でも設計段階から被害を最小限に食い止められるよう考えています。特に夜間は入院患者数に比べて勤務者数が少ないため、いかに初期の段階で発見し、延焼を防げるかが重要です。防火素材を使用し、構造上消防基準以上の防火施設配備を計画しています。また、災害避難訓練を行い全職員が対応できるよう教育しています。
 災害発生時には一医療機関だけでは困難な事態が想定されます。医薬品や食料品の備蓄は、関連業者との連携も強化しています。また、今年度新たに設置された流山市防災医療協議会にも参加し、行政と共に災害対策、防災計画も作成しています。新病院が災害時の拠点として機能が発揮できるよう努力しています。

小池総務部長.jpg




東葛病院 
副事務長 小池 洋一

(注)こちらの記事は、過去の東葛の健康に掲載された記事に、若干の修正を加え再掲したものです。
   現在の状況とは変更がある場合がございますがご了承ください。

全職責者集会 2013年10月

2013年10月号
医療と福祉グループ・全職責者集会


 2013年9月14日土曜日「医療と福祉」グループの主任以上120名を超える職員と5つの友の会の代表が参加し、新病院建設成功に向けて全体の意思統一を行いました。
 
9141.JPG
 










 本間章理事長の挨拶から始まり、大平潔専務より勤医会の歴史・あゆみ、下正宗東葛病院院長より建設基本計画の説明、松原立生建設委員会事務局長より各フロアの図面と今後のスケジュール説明、斉藤正志法人経理部長より資金・返済計画について説明がありました。

 東京民医連の南雲経営委員長からは、昨年行われた建設計画検討会での指摘事項など、率直に厳しい意見もいただきました。
 その後、法人内各事業所職員や友の会から、会員拡大、地域協同基金の結集など、それぞれの立場から発言がありました。
 院内の各部門からは、職員よりも患者様の方が盛り上がっている。若手の職員を中心に、私たちがつくる新病院として、再度盛り上げて行こうなどの訴えがありました。
 藤井基博診療技術部部長が、新病院建設はこの地域にとって大切な医療を作っていくことでもある。皆がリーダーシップをとりながらこの計画を成功させようとまとめました。

職責者集会.png

東葛病院付属診療所 事務長
萩原 正臣

*(注)こちらの記事は、過去の東葛の健康に掲載された記事に、若干の修正を加え再掲したものです。
   現在の状況とは変更がある場合がございますが
ご了承ください。

電子カルテ編 2013年9月

2013年9月号
電子カルテ編

新病院へ向けた電子カルテシステム

 東葛病院・付属診療所では2013年7月1日から電子カルテシステムが稼働しました。
 紙のカルテに記録するのではなく、パソコンに診療記録などを入力する電子カルテは、「医療の質と安全性向上」と「情報共有」が利点と言えます。

denshikarte.JPG
 一つ目は「医療の質と安全性向上」です。電子カルテになることで、検査や薬の指示が「手書き」でなくパソコンで行われます。字の読み間違いや、転記間違いがなくなることで医療事故が起きにくくなります。
 また、薬の用量や種類の間違いも電子カルテのシステム上で自動的にチェックされるため、安全性は大きく向上します。

 二つ目の「情報共有」は今後の東葛病院・付属診療所にとっても重要なことです。現在の付属診療所と新病院の距離が離れても、同じ電子カルテで診療を行うため、情報共有は簡単です。
 かかり付けの付属診療所から東葛病院へ入院紹介や検査をすることになっても、患者様に関わる診療内容や検査結果を簡単に伝えることが可能となります。

 電子カルテは新病院建設に向けた準備の一つとして動き始めました。
 将来は、このシステムを通じて、地域の診療所や訪問看護などと、情報共有することを目指しています。


加川 豊.png






電子カルテ委員会 事務局長 加川 豊

(注)こちらの記事は、過去の東葛の健康に掲載された記事に、若干の修正を加え再掲したものです。
   現在の状況とは変更がある場合がございますがご了承ください。

図面の確定作業始まる

 かなりご無沙汰の更新になってしまいましたが、
建設工事の方は着々と後戻りができない勢いで進んでおります。

 現在職員と設計、建設各社では1・2階の平面図にコンセントや手洗い、
電子カルテの配置等を入れていく作業を行っています。  

Hearing.jpg











 1階部分の床や壁ができると、
1か月に1フロアーが立ち上がって行くペースで工事が進みます。
20140520.jpg 
 これから設計も建設も佳境となって参りますが、
職員一同より良い医療活動を支える地域の拠点病院目指して頑張っていこうと思います。

建設委員会事務局長 松原

雉が翔んだ日

2月に入り、建設工事が本格化しました。170本以上の杭を打ち込む作業が進んでいます。

先日、建設現場近くを移動中、「雉」が目の前を横切りました。都心から20分で来られる

自然豊かな流山セントラルパークです。

2014.0306(2).jpg













前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9

月別アーカイブ

  • 地域の願いに応える新病院
  • 建設予定地
  • 平面図・立体図